定例勉強会/セミナー
2025.
11.14
日本ドローンショー協会では、第4回主催セミナーとして、
「地方だからこそできる!ドローンショー活用の実践と展望」 をテーマに開催しました。
登壇者には、地方のドローンショー事業を牽引する
・菅沼 利文氏(株式会社ノースドローンショー 代表取締役/北海道)
・日野澤 秀一氏(株式会社トラストクリエイティブコーポレーション 代表取締役/群馬)
・山田 年長氏(株式会社スクラムクリエイション 代表取締役/イベントクリエイター/静岡)
を迎え、実際の導入プロセスや、地方での課題・工夫・成功要因を具体的に紹介いただきました。
モデレーターは、協会代表理事の 佐々木孔明 氏(レッドクリフ株式会社 代表取締役) が務め、
リアルな現場の知見を深掘りするクロストークが展開されました。
地方自治体、ドローン関連企業、建設・点検、広告、メディアなど、幅広い参加者が集まり、
「地方だからこそできるドローンショー活用」への関心の高さが示されるセミナーとなりました。
セミナーでは、地方のイベント主催者が抱える“予算・人材・環境”という現実的な制約に対して、どのようにドローンショーを成立させ、地域活性につなげてきたのかが紹介されました。
主な内容は以下の通りです。
・事前申込:47名
・当日参加者:32名(参加率 68%)
・アンケート回答者:18名(回答率 56%)
オンラインウェビナーとしては非常に高い回答率で、
参加者の「学びたい」「実務に活かしたい」という関心の強さがうかがえます。
・内容の満足度:95%(満足 78%、やや満足 17%、普通6%)
・わかりやすさ:94%(満足 83%、やや満足 11%、普通6%)
今回のセミナーは、地方におけるドローンショー活用の可能性を具体的に示した回となりました。
特に、少ない機体数でも成立させる演出の工夫や、地域との連携・資金調達の実例など、地方自治体や地域企業にとって「すぐに実務で使える」知見が多かったことが特徴です。
導入意欲も非常に高く、「今すぐ検討したい」「将来的に導入したい」と回答した方が合わせて 89%にのぼり、
地方でのドローンショー需要が急速に高まっていることが確認できます。
協会としても、こうした実例共有や実務的ノウハウの提供を継続し、
地方から広がる新たなドローンショー文化の醸成に貢献してまいります。
協会主催セミナーのアーカイブ映像は、協会員限定で公開しています。
地方での導入事例や実務ノウハウを学べる貴重な内容となっていますので、ぜひこの機会にご入会いただき、共にドローンショー業界を盛り上げていきましょう。
入会案内